十思小学校年表

明治元年 江戸を東京と改める
明治5年 学校の制度ができる 新橋-横浜間鉄道開通
明治7年 銀座にガス燈ができる
明治9年 東京に幼稚園ができる
明治10年12月22日 十思小学校開校
明治11年3月17日 神田黒門町から出火の火事で校舎が焼け有馬小学校で授業する
明治11年 日本橋区ができる
明治12年7月16日 有志の尽力で校舎が再建される
明治14年2月11日 神田小柳町から出火の火事で校舎が焼け再び有馬小学校に移転
明治15年 銀座に初めて電燈がつく
明治19年11月17日 本校は廃止となり、有馬小学校 に併合される
明治27年4月4日 有馬分校として開校
明治27年 日清戦争勃発
明治30年5月8日 東京市日本橋区十思尋常高等小学校として独立
*この日を本校の創立記念日とする
明治30年6月 初代 大平力雄校長先生着任
明治37年 日露戦争勃発
明治38年3月 上町小学校開校 十思の女子児童を移す
明治41年4月 高等科を廃し十思尋常小学校と改称
上町校も上町女子尋常小学校となる
明治43年3月 二代 柳澤慶次郎校長先生着任
明治44年3月 十思小学校屋内体操場改築
(工費 金六千三百四十五円也)
明治45年7月29日 明治天皇崩御
大正3年 第一次世界大戦勃発
大正4年6月 三代 高橋卯之助校長先生着任
大正 5年7月 四代 堀越源治郎校長先生着任
大正 5年7月6日 上町女子小学校は廃止となり女子児童、職員とともに十思小学校に併合される
大正8年7月 五代 大平力雄校長先生着任
大正10年9月 六代 本吉小三郎校長先生着任
大正11年5月8日 開校四十五周年(創立に十五周年記念式典挙行)
大正12年9月1日 関東大震災で校舎が焼ける
大正12年10月6日 バラック仮校舎で授業再開
大正12年12月22日 大震災火災焼死者追悼祭を行なう
大正14年 ラジオ放送が始まる
大正15年11月20日 修学旅行に伊勢参宮(この年より始まる)
大正15年12月25日 大正天皇崩御
昭和2年6月8日 宝永時鐘の迎置式を行なう
昭和2年12月1日 現校舎の建築起工
昭和3年12月25日 現校舎の新築竣成
昭和4年2月14日 新校舎へ移転 新築祝賀式を行なう
昭和4年4月10日 付属幼稚園開園式(初代園長 本吉小三郎先生)
昭和5年4月 七代 日野清次郎校長先生着任
昭和5年9月24日 宝永時鐘の鐘楼竣工式を行なう
昭和6年6月11日 運動場内プール完成
昭和6年9月 八代 笠原清七校長先生着任
昭和6年9月18日 満州事変が起こる
昭和7年1月1日 作法室開き
昭和7年3月15日 太陽燈照射を行なう(有馬小学校にて)
昭和7年7月7日 講堂ステージ完成
昭和8年8月9日 防空演習に児童が招集される
昭和8年9月6日 本校内に太陽燈が設置される
昭和9年10月 九代 渋谷次郎校長先生着任
昭和10年4月29日 部外学校園開園式(国府台)
昭和10年7月18日 校庭に本区第三プール新設
昭和11年5月8日 開校六十周年(創立四十周年記念式典挙行)
昭和12年 日中戦争勃発
昭和14年6月24日 吉田松陰の留魂碑除幕式
昭和14年 第二次世界大戦起こる
昭和16年1月 十代 関斌校長先生着任
昭和13年3月1日 十思国民学校と校名が改まる
昭和16年12月8日 太平洋戦争が起こる
昭和18年7月1日 東京都になる
昭和19年3月 十一代 旦代良一校長先生着任
昭和19年8月31日 学童集団疎開(埼玉県比企郡野本村および西吉見村の寺院)
昭和20年4月 若松第二十九聯隊駐屯(終戦までの五ヶ月)
昭和20年8月3日 十二代 牛丸英一校長先生着任
昭和20年8月15日 太平洋戦争終戦
昭和21年3月3日 十二代 牛丸英一校長先生着任
昭和21年3月12日 埼玉県より学童集団疎開引き揚げ
昭和21年11月3日 日本国憲法公布
昭和22年 六・三制の教育となり、新制中学校ができる
日本橋区と京橋区が合わさり、中央区ができる
柏林間学園が開かれる
昭和22年4月1日 中央区立十思小学校となる
中央区立久松中学校が本校に開設される
昭和23年7月 十思PTA発足
昭和23年9月1日 十四代 山崎英吉校長先生着任
昭和23年9月1日 十四代 山崎英吉校長先生着任
昭和24年 湯川秀樹がノーベル賞を受賞
昭和25年1月6日 久松中学校が独立校舎に移転
昭和27年5月8日 開校七十五周年(創立五十五周年記念式典挙行)
昭和28年 テレビ放送始まる
昭和29年12月25日 図書館ができる
昭和30年10月1日 国際連合に加入する
昭和32年5月3日 開校八十周年(創立六十周年記念式典挙行)
昭和34年10月19日 優良こども銀行として、大蔵大臣、日銀総裁より表彰される
昭和34年11月10日 十思幼稚園三十周年記念式典挙行
昭和36年10月17日 十思PTAの交通指導が表彰される
昭和37年5月6日 開校八十五周年(創立六十五周年記念式典挙行)
昭和39年10月10日 東京オリンピック開催
昭和40年3月31日 校舎外装 一階サッシ 屋上防水工事完了
昭和40年12月10 校舎内塗装 給排水工事 プール浄化槽工事完了
昭和40年 朝永振一郎がノーベル賞を受ける
昭和44年1月8日 理科室改修工事完了
昭和45年4月1日 十八代 渡辺ユキ校長先生着任
昭和45年4月10日 十思幼稚園が四歳児・五歳児の二学級編成となる
昭和45年6月1日 坂田文部省大臣来校(授業ならびに学校給食状況視察)
昭和45年 大阪万国博覧会開催
昭和45年11月20日 交通安全優良児童会として 警視庁総監より表彰される
昭和46年8月30日 校舎外装工事完了
昭和47年9月1日 校庭舗装特殊カラー(レイコールド)工事完了
昭和47年11月8日 創立記念日を開校記念日と改め 十二月二十二日とする
昭和47年11月8日 開校九十五周年 開園四十三周年記念式典挙行
昭和47年 札幌で冬季オリンピック開催
昭和48年4月1日 十九代 栗原校長先生着任
昭和48年6月27日 幼稚園遊戯室移動(小学校旧工作室へ)
昭和48年9月13日 幼稚園職員室移動(小学校旧保健室へ)

Designed by CSS.Design Sample